当院についてCLINIC

皮膚科専門医によるクリニックです。
皮膚疾病の診療から美容皮膚科まで、経験の豊富な皮膚科専門医が、年齢や性別を問わず幅広い診療を行っています。
皮膚や頭髪に関するお悩みやご不安がありましたら、なんでもお気軽にご相談ください。


すずな皮ふ科クリニックの診療方針POLICY

  • 1.
    皮膚科専門医として科学的根拠に基づく医療を提供致します。
  • 2.
    わかりやすい説明を心がけております。
  • 3.
    患者さまの病態や生活、ご希望にあわせた適切な治療をご提案致します。
  • 4.
    日々進展する皮膚科学の情報を入手し、実践に努めてまいります。
すずな皮ふ科クリニックの診療方針

すずな皮ふ科クリニックの診療コンセプトCONCEPT

すずな皮ふ科クリニックは皮膚科専門医による皮膚科クリニックです。

全ての年齢の方を対象に、湿疹・じんましん・水虫・ニキビ・いぼなどあらゆる皮膚に現れた疾患の診療を行っています。できものの切開や小手術、ケガの縫合などにも対応しています。また、より幅広い皮膚のお悩みにお応えできるよう、美容皮膚科にも力を入れています。エビデンスに基づいた正確な診断と治療を皮膚科専門医が行っておりますので、皮膚や頭髪に関するどんなお悩みやご不安でも、お気軽にご相談ください。


院長紹介CLINIC DIRECTOR

すずな皮ふ科クリニック 院長 中村 めぐみ

すずな皮ふ科クリニック
院長 
中村 めぐみ

皮膚のかかりつけ医として、
地域の皆様の健康維持に貢献できますよう努めてまいります。

皮膚疾患は体質や年齢、環境など様々な因子が関わっており慢性に経過する病気が少なくありません。治療、スキンケア、生活指導などを通してできるだけ安定した状態を維持できるようにすることが大事であると考えております。
充分にご理解・ご納得をいただいた上で治療をうけていただけますよう、わかりやすく丁寧な説明を心掛けております。
どうぞお気軽にご相談ください

すずな皮ふ科クリニック 院長 中村 めぐみ

経歴

平成10年 千葉大学医学部卒業
千葉大学付属病院皮膚科
国立千葉病院皮膚科
医療法人社団麗美会 しらゆり皮膚科クリニック勤務
平成24年 すずな皮ふ科クリニック開設

所属学会など

  • 日本小児皮膚科学会会員
  • 日本美容皮膚科学会会員
  • 日本臨床皮膚科学会会員
  • 日本ユニセフ協会会員
  • WWF(世界自然保護基金)ジャパン会員
  • 日本自然保護協会会員

施設紹介FACTORY

すずな皮ふ科クリニック施設紹介画像1 すずな皮ふ科クリニック施設紹介画像2 すずな皮ふ科クリニック施設紹介画像3 すずな皮ふ科クリニック施設紹介画像4 すずな皮ふ科クリニック施設紹介画像5 すずな皮ふ科クリニック施設紹介画像6 すずな皮ふ科クリニック施設紹介画像7 すずな皮ふ科クリニック施設紹介画像8 すずな皮ふ科クリニック施設紹介画像9 すずな皮ふ科クリニック施設紹介画像10

すずな皮ふ科クリニック SDGsへの取り組みSDGs

SDGs(エス・ディー・ジーズ:Sustainable DevelopmentGoals)とは、2015年9月の国連サミットで採択された“持続可能な開発目標”のことで、貧困や不平等などをなくし、誰一人虜残されない世界の実現を目指し、17からなる様々な目標の達成を目指すというものです。


3 すべての人に健康と福祉を
11 住み続けられるまちづくりを
17 パートナーシップで目標を達成しよう

皮膚疾患への質の高い医療サービスを提供できるよう取り組んでまいります。
地域のクリニックや基幹病院と連携し、皮膚科医療の提供を通じて、地域の皆様が安⼼して末永く暮らすことができる街づくりに貢献してまいります。

12 つくる責任つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を

  • ・エアコンの効率を上げ電気使用量を下げるために窓に断熱シートを貼っています。
  • ・ごみの分別に取り組んでいます。
    紙類はリサイクル可能なものは資源ごみとして分別しています。紙ごみを減らすよう裏紙や再生紙を利用しています。
    プラスチックも努めて分別しています。
  • ・アスクルの行っているクリアファイルのリサイクル事業に参加しています。
    ご家庭で不要なクリアファイルも回収致します。
    詳しくはこちら(アスクル資源循環プラットフォームのHP)

3 すべての人に健康と福祉を
17 パートナーシップで目標を達成しよう

UNICEF日本ユニセフ協会を支援しています。

14 海の豊かさを守ろう
17 パートナーシップで目標を達成しよう

ご縁のある石垣島の漂流ごみの清掃を定期的に行っています。
WWF、日本自然保護協会を支援しています。

15 陸の豊かさを守ろう
17 パートナーシップで目標を達成しよう

動物福祉、生物多様性と生態系の保全に係る事業の支援をしています。
WWF・日本自然保護協会支援、引退馬・在来馬保護活動支援、猛禽類・熊・海鳥などの保護活動支援を積極的に行っています。